篠塚建設は、主にコンクリート工事·掘削工事を手掛ける会社です。
建物の土台、床、壁をカタチ作るコンクリートは、高い品質が求められる仕事です。
私たちは、後で手直しや補修の必要がない高い技術力でコンクリート工事、物作りをする会社です。
施工時に手間と工夫を加え「そこまでやるの?」と周りから言われるほど、技術にこだわっています。
それは、多くの人たちに安心して使われ、何年も残る建物を作る技術者 としての責任があるからです。

事業領域
当社は、コンクリート工事·掘削工事の会社ですが、実は工事の始まりから施工、そしてお客様に引渡しの日までのほとんどの工程に関わります。
現場に長い期間関わるため、さまざまな職種をアシストするようにもなります。一つのプロジェクトの始めから終わりまでをどこよりも知る会社です。
コンクリート工事·掘削工事だけじゃない
-
大工工事
木材の加工や取り付けを行う建設工事です。
-
足場
高所の作業用に足場を設置する工事です。
-
クリーニング
現場が汚れていると作業の効率も 低下します。 高圧洗浄機などを使 い、常に現場をきれいに保ちます。
-
コンクリート工事 (土エ工事)
建物の床や柱·壁などを作 るために、枠に生のコンク リートの打設(流し込み)を 行う工程です。
-
掘削工事
地表面より下に地下の階層や 基礎躯体をつくるために土を掘ったり岩を削ったりする仕 事です。
街角をアートで飾る“角のプロデュース” KADOYA

これも篠塚建設の仕事です。工事現場をぐるりと囲む塀のカドは、透明になっています。これは舗道を歩く方同士が出合い頭でぶつかるのを防ぐため、曲がり角の向こうを見通せるようにしているのです。
しかし、ただの透明なコーナーではつまらない!そこで、私たちは季節ごとイベントごとにオブジェをプランニングし作って設置置しています。私たちは、この角のプロデュースを「かどや」という屋号で請負っています。女性の方にもアイデアを出してほしい仕事です。
ちなみに「かどや」ファンも多く、ファンレターをいただいたりする事もあります。